OGURA KATSUYA

Web Designer / Engineer
Web開発者。サイトのデザインから設計・実装まで幅広く手がけています。 阪大基礎工学部3年次修了後に、同大学院へ飛び入学。修士(情報科学)。 個人サイト「おぐえもん.com」にて記事執筆やWebサービス開発をしており、その中のコンテンツ「大学1年生もバッチリ分かる線形代数入門」は、460万以上のPVを誇り書籍化されました。 個人開発メインですが、WEB開発・広報物作成(画像・動画・印刷物)のお仕事の募集もしてます!
詳しいプロフィールを見る

情報学リスキリング講座チラシ

京都橘大学情報学リスキリング講座を宣伝するチラシのデザイン。

OTHERS・2023・京都橘大学様

情報学リスキリング講座スライドテンプレート

京都橘大学情報学リスキリング講座の講義資料で用いるスライドのテンプレートデザイン。

OTHERS・2023・京都橘大学様

KAZZ Baseball ch

野球教室KAZZの動画とショートムービー制作

OTHERS・2023・野球教室KAZZ様

モバイルコンピューティング講座

大阪大学大学院情報科学研究科のモバイルコンピューティング講座(山口研究室)のWebサイト改善

WEBSITE・2022・モバイルコンピューティング講座様

話題のSNSを始めた報告ジェネレーター

2021年1月末に巻き起こった新SNSの招待競争に蚊帳の外な人を救うスクショジェネレータ。

WEBSITE・2021・個人制作

大学1年生もバッチリ分かる線形代数入門

おぐえもん.comの名物コンテンツが書籍化。プレアデス出版様より刊行されました。

BOOK・2021・プレアデス出版様

虹のさきマルシェ®︎

女性の活躍の場を創ることを目指して設立された、滋賀県を拠点とする企画チームの公式Webサイト。

WEBSITE・2021・虹のさきマルシェ様

タチバナ研

アニメ「あたしンち」(2002-2009)の全669話を原作と紐づけて紹介するウェブサイト。

WEBSITE・2020・個人制作

行列式&逆行列式計算機

線形代数の初学者に捧ぐ、行列式や逆行列の求値、行列の三角化を簡単にできる便利な計算機。

WEBSITE・2018・個人制作

簡単!ザックリ手取り給料計算機

年収1千万でも実際に手に入るお金は700万少し。そんな厳しい現実を見せる税金・社会保険料計算機。

WEBSITE・2018・個人制作

内航船省エネルギー格付制度ロゴマーク

船舶の省エネ・省CO2排出性能を可視化&評価する制度のロゴマーク。

LOGO・2018・国土交通省海事局

モバイルコンピューティング講座ロゴ

大阪大学大学院情報科学研究科のモバイルコンピューティング講座(当時の東野研究室)のロゴデザイン。

LOGO・2018・モバイルコンピューティング講座様

MYLESTONE

地理音痴の方でもスムーズに目的地へ行けるAndroidアプリ。第6回学生アプコン最優秀賞受賞作。

APPLICATION・2018・個人制作

いちょう祭/まちかね祭のTwitter広報

大阪大学の全学規模の大学祭「いちょう祭」「まちかね祭」の公式Twitter運営。

OTHERS・2016・大阪大学大学祭中央実行委員会

大阪大学文化会公式サイト

大阪大学の文化系クラブを統括する組織である大阪大学文化会の公式Webサイト。

WEBSITE・2016・大阪大学文化会

おぐえもん.com

メインブログ。たぶん今すぐ使えるテクニックから、きっと全く使えない豆知識まで幅広い記事を展開。

WEBSITE・2016・個人制作

2015年度いちょう祭公式サイト

2015年春に開催された大阪大学の大学祭「2015年度いちょう祭」の公式Webサイト。

WEBSITE・2015・大阪大学大学祭中央実行委員会

第55回まちかね祭公式サイト

2014年秋に開催された大阪大学の大学祭「第55回まちかね祭」の公式Webサイト。

WEBSITE・2014・大阪大学大学祭中央実行委員会